運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
121件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-25 第203回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

浜野喜史君 最後に、最後というのはこの関係最後にしますけれども、私の疑念を晴らしていただく一つの材料は、実はこういう方式会合を、こういう方式というのは、先ほど来から申し上げましたように、会費集めてそれを渡したらもう完結という会合をですね、地元も含めて安倍後援会等が実行されている実績があれば、やはりそういうことをやっているんだから今回の場合もそういうやり方だというふうに前総理が理解されたということが

浜野喜史

2016-09-29 第192回国会 参議院 本会議 第3号

もちろん、与党としても、議員一人一人が全国各地街頭に立ち、あるいは後援会等の場を通じてしっかりと説明を行うなど、地道な取組を行っております。  そして、何よりも、参議院選挙において街頭演説等で、私は必ず平和安全法制についてお話をさせていただきました。その結果、先ほど申し上げましたように、改選議席の過半数を与党で大幅に上回る議席を得ることができたわけでございます。  

安倍晋三

2015-03-06 第189回国会 衆議院 予算委員会 第15号

二月の二十六日以降、この問題で下村文部科学大臣委員会でやりとりをさせていただいているわけですが、改めて、今回の質疑の中で我々としてこれは問題ではないかと思っているのは、大臣を応援される団体があることは結構なことです、しかし、その任意団体が、事実上政治団体と言われても仕方のないような、そういった形で後援会等で会費を集めて、そして、この後、あるいはこれまでの質疑の中でもさまざまな問題が明らかになっています

柚木道義

2014-11-06 第187回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

お金がかかっているのは、選挙区でそういう後援会等のお世話をして、選挙に通るためにお金がかかっているんだろうと私には見えます。  したがって、もし、これから小渕さんのような件を起こさないようにするのであれば、どの党の議員の方も、後援会あり方とか企業献金あり方というのを、改めて考えていただいた方がいいと思います。  私、地元を回っていても、結構怒っています、有権者は。

宮沢隆仁

2004-10-18 第161回国会 衆議院 予算委員会 第2号

政治資金政治団体を経由して特定政治家個人後援会等に渡る、いわゆる迂回献金というふうに言われているわけでございますけれども、これについては、政治資金のマネーロンダリングに利用されているんじゃないかということまで言われているわけでございまして、やはりこの迂回献金についても何らかの防止策を検討しなければいけないんじゃないかというふうに私は思っております。  

井上義久

2004-10-18 第161回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そして三番目に、後援会等機関紙等への広告を適正なものに規制すること。それからもう一点は、収支報告書等保存期間を五年に延長し、インターネット上で公開をすること。こういう法案を提出してあるわけでありますが、遅々として、与党の方に審議に応じていただけないのか、とにかく決着がつかないわけであります。継続審議になっているわけであります。  

仙谷由人

2002-11-13 第155回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

これは、一つには、寄附を受領できる政党支部の制限と、二つ目に、公共事業受注者利子補給対象の融資を受けている法人献金禁止、三点目に、後援会等機関紙誌等への広告規制、それから四点目に、収支報告書等保存期間を五年に延長、かつ、インターネット収支報告書等公開、これが四つの大きなポイントなんです。  そういう野党四党の共同提案に関しまして、総務大臣の御見解を改めてお伺いしたいと思います。

今川正美

2001-06-19 第151回国会 参議院 総務委員会 第16号

特に、後援会等特定個人の精神的、経済的支援目的とするものはこれはだめ、こういうふうに言われているわけで、その法人政治連盟などとあるいは個人後援会と一緒になって活動するという点については、これは緊急に改善の必要があるというふうに思います。それは平成八年九月の閣議決定に基づいてです。  

富樫練三

2001-06-11 第151回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

そのために、第三者利益供与の要求、約束をしたときも、本人がわいろを受けたときと同様に処罰する規定を置く必要があり、旧野党案では、第三者対象を、法人法人格のない社団、財団、公職者等の親族、公職者等が所属する政党本部及び支部資金管理団体後援会等も原則として含まれると明快に定義していたわけであります。  しかし、なぜか現行法では第三者供賄処罰を法律に明記していない。

東祥三

2001-03-29 第151回国会 参議院 総務委員会 第5号

その内容を見ると、「後援会等特定個人の精神的、経済的支援目的とするもの」となっておりますけれども閣議決定責任を負う大臣として、日本遺族会への直接の指導監督を持つ厚生労働大臣に対して調査と報告を求めること、公益法人の逸脱を是正させることがあなたの仕事だと考えますけれども最後大臣責任をどう果たすのかをお聞かせいただきたいと思います。

富樫練三

2001-03-09 第151回国会 参議院 予算委員会 第7号

公益法人は、積極的に不特定多数の者の利益実現目的とするものでなければならず、」、したがいまして、例えば「同窓会、同好会等構成員相互の親睦、連絡、意見交換等を主たる目的とするもの」、あるいは「特定団体構成員又は特定職域の者のみを対象とする福利厚生相互救済等を主たる目的とするもの」、あるいは「後援会等特定個人の精神的、経済的支援目的とするもの」、これらは公益法人として適当ではないと規定しております

衞藤英達

2001-02-09 第151回国会 衆議院 予算委員会 第3号

公益法人というのは、あなた方が九六年に出した閣議決定でも、設立許可及び指導監督基準によって、後援会等特定個人の精神的、経済的支援目的とするものは公益法人として適当でないと。だから、政治献金できないんですよ。それを豊明会というトンネル団体をつくってやった、これはもうその動かぬ資料じゃありませんか。  

志位和夫

2000-11-20 第150回国会 衆議院 予算委員会 第3号

吉川国務大臣 公益法人設立許可及び指導監督基準においては、後援会等特定個人の精神的、経済的支援目的とするものは公益法人として適当でないとされておりまするが、その政治活動については、公益法人一つ社会的存在である以上、一切禁止されているというものではないと一般に解されております。  

吉川芳男

2000-11-17 第150回国会 衆議院 商工委員会 第6号

公益法人政治関連活動に関してはさまざまな考え方があるものと思っておりますが、所管官庁がこうした活動に対して指導監督を行うことについては、民間の政治的活動の自由の問題との関係があり、政治活動全般をとらえてこれを規制するという点については慎重に考えることが必要だと思っておりますけれども、ただし、公益法人は不特定多数の者の利益実現を目指すものであり、後援会等、特定個人の精神的、経済的支援目的とするものは

平沼赳夫

2000-11-17 第150回国会 衆議院 商工委員会 第6号

公益法人設立許可及び指導監督基準は、民法に基づき設立された公益法人に対し主務官庁が行う指導監督に関して定めたものであり、公益法人は不特定多数の者の利益実現目的とするものであるとの観点から、同基準においては、後援会等特定個人の精神的、経済的支援目的とするものは公益法人として適当ではないとしていますが、その政治活動については、公益法人であること自体により禁止されるものではないと承知しております。

坂東眞理子

2000-11-08 第150回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第9号

中井議員 政治公務員の場合には、一般公務員の場合と比べ後援会等対価としての利益を受け入れることが可能な第三者が定型的に存在する、このことが政治公務員の特徴でありますから、私どもは、第三者供与を処罰する旨の規定を当然のごとく置いたわけでございます。そして、その第三者の中には後援会あるいは政党支部、こういったものも当然入る、このように考えているところでございます。  

中井洽